Sake Sommelier Association Italia
  • Home
  • Corsi
    • Introduzione al Sake
    • Sake Sommelier Certificato
    • Sake Sommelier Avanzato
    • Corsi Personalizzati
  • Calendario
  • Chi Siamo
    • SSA Italia
    • Rappresentanti Locali
    • Contattaci
  • Archivio
  • Milano Sake Challenge
    • MSC Italiano
    • MSC Nihongo
  • Home
  • Corsi
    • Introduzione al Sake
    • Sake Sommelier Certificato
    • Sake Sommelier Avanzato
    • Corsi Personalizzati
  • Calendario
  • Chi Siamo
    • SSA Italia
    • Rappresentanti Locali
    • Contattaci
  • Archivio
  • Milano Sake Challenge
    • MSC Italiano
    • MSC Nihongo
Foto

審査基準

審査方法:
ワイングラスを使用し、ブラインドテイスティングのみの審査で、採点方法は、個々の日本酒に対する絶対評価によって評点をつけ、比較検討による相対評価とは異なります。味や香りはもちろん、ラベルの洗練度と包装についても審査し、総合的に評価、判定されるのがこのコンペティションの特徴です。公平な審査結果となるよう、各項目に対して、個々の審査員が付けた評点を合計、平均して、それぞれの酒の最終的評点(%)とします。日本からの輸送とイタリア側の保管は4度。コンクール当日の審査は10〜12度程度でのサービスとなります。

審査部門 :

審査は、​純米大吟醸酒部門、純米吟醸酒部門、純米酒部門、大吟醸酒部門、吟醸酒部門、本醸造酒部門、普通酒部門、スパークリング酒部門、古酒部門、濁り酒部門、樽酒部門、貴醸酒部門、果実酒・日本酒ベースのリキュール部門の13つのカテゴリーで行います。特殊な日本酒についてはできる限り同じタイプの部門にて審査します。

​判定項目 :

  • 製品の外観、タイプ、光沢(部門による)を目で判定
  • 香りと芳香を鼻で調べる
  • 風味と味を口で確かめる
  • 鼻と口内滞留時間の協調で日本酒の最終的な全般的評価を行う
  • 洗練度と包装を審査
​評点は以下の基準に従って0~10 の星の数で示されます。
  • 星0 (コンペの基準に達していない)
  • 星1-2つ (悪くない)
  • 星3-4つ (よい)
  • 星5-6つ (たいへんよい)
  • 星7-8つ (素晴らしい)
  • 星9-10つ (抜群によい)

受賞酒 :

上記の審査の統計より、各部門にてプラチナ賞・金賞・銀賞が選出され、受賞酒にはそれぞれの賞のステッカーが授与されます。このステッカーは酒瓶に貼っていただくことができます。

テェイスティングノート :

また、惜しくも受賞に至らなかった日本酒についても、参加銘柄全てに、イタリア語でのテイスティング・ノート、フードペアリング例を差し上げます。日本国内外での販促ツールやラベルとして、文言をご利用ください。
         応募規約        
      ご応募はこちら      

corsi

Introduzione al Sake
Sake Sommelier Certificato
Sake Sommelier Avanzato
Corsi Personalizzati
Calendario

    Per ricevere aggiornamenti sulle nostre iniziative lasciaci la tua email:

Iscriviti alla newsletter
© COPYRIGHT 2017. ALL RIGHTS RESERVED.