Sake Sommelier Association Italia
  • Home
  • Corsi
    • Introduzione al Sake
    • Sake Sommelier Certificato
    • Sake Sommelier Avanzato
    • Corsi Personalizzati
  • Calendario
  • Chi Siamo
    • SSA Italia
    • Rappresentanti Locali
    • Contattaci
  • Archivio
  • Milano Sake Challenge
    • MSC Italiano
    • MSC Nihongo
  • Home
  • Corsi
    • Introduzione al Sake
    • Sake Sommelier Certificato
    • Sake Sommelier Avanzato
    • Corsi Personalizzati
  • Calendario
  • Chi Siamo
    • SSA Italia
    • Rappresentanti Locali
    • Contattaci
  • Archivio
  • Milano Sake Challenge
    • MSC Italiano
    • MSC Nihongo
Foto

応募要項

ミラノ酒チャレンジ2019日程

◉ 応募期間    :   2019年4月1日〜2019年7月31日
◉ 出品酒荷受取日: 2019年6月17日〜2019年6月28日
◉ 審査日及び場所: 2019年11月11日 イタリア・ミラノ
◉ 審査結果発表日: 2019年11月18日 ウェブサイト上で発表

応募について :

  • 応募前に必ず、下の「応募規約」ボタンをクリックし、応募規約をお読みください。
  • 酒の製造者、販売者、輸出業者、および輸入業者ならば誰でも、応募することができます。
  • 出品酒のタイプは問わず全て受け付けます。(純米大吟醸酒、純米吟醸酒、純米酒、大吟醸酒、吟醸酒、本醸造酒、普通酒、スパークリング酒、古酒、濁り酒、樽酒、貴醸酒、米焼酎、果実酒・日本酒ベースのリキュール{アルコール度数25度以下}) 蒸留酒は対象外です。
  • 出品酒1種類につき、それぞれ見本3本とエントリーフォーム(「ご応募はこちら」ボタンをクリックしご記入ください)が必要です。
  • 出品数に制限はありません。

応募方法 :

オンラインのみでお申し込みとなります。下の「ご応募はこちら」のボタンをクリックして頂き、フォームに必要事項を記入の上、送信ください。出品酒についての情報もご記入の上、同時に送信ください。出品酒が5種類を上回る場合は、お手数ですが、別途お問い合わせください。

応募費用と締め切り日 :

1種類 198ユーロ
*日本からイタリアまでの輸送費はミラノ酒チャレンジが負担いたします。
 (出品費用には日本からイタリアまでの輸送費、通関・関税手続き費用、保管費用、税金、また、各銘柄ごとにイタリア語のテイスティング・ノートの費用が含まれます。)
 
お支払いの締め切りは、応募締め切り日と同じ2019年7月31日です。

支払い方法 :

銀行振込、クレジットカード決済もしくは、ペイパルでのお支払になります。下の「オンラインからのお申し込み」ボタンをクリックして頂き、ページの手順にそってお支払いの画面にお進み下さい。

出品酒提出ボトル数 :

登録する酒1種類につき、サンプル3本をご提出ください。500ML、720mL、のサイズを受け付けます。違うサイズは詰め替え可能、送付エントリー商品の合計容量は酒1種類につき、1500MLもしくは2160 ml必要です。

出品酒の送り先 :

出品酒の送り先は、ご応募後お知らせする日本国内住所にお送りください。 出品酒をお送りただける期間は2019年7月15日〜31日までです。
日本国内指定住所までの、手配、配送料および運賃保険料などの経費は、応募者の負担となります。提出された出品酒についての日本国内指定住所からイタリアまでの輸送、関税、保管、イタリア通関手続きおよび税金に関わる費用は、ミラノ酒チャレンジ側の負担となります。

日本国外からのエントリー :

日本国外からのエントリーも可能ですが、出品酒は、ご応募後お知らせする日本国内の指定住所までお送りください。 
日本国内指定住所までの、手配、配送料および運賃保険料などの経費は、応募者の負担となります。提出された出品酒についての日本国内指定住所からイタリアまでの輸送、関税、保管、イタリア通関手続きおよび税金に関わる費用は、
ミラノ酒チャレンジ側の負担となります。

審査方法と基準について :

審査員は、酒ソムリエ協会認定の酒ソムリエ資格を持つ、レストランオーナーやシェフ、バーテンダーなど、イタリア在住のイタリアの飲食に強く関わる方を中心に構成され、ブラインドテイスティングのみで審査します。エントリーされた日本酒はすべて、会場のティスティングルームにて同条件のもと厳正な審査を行い、日本酒の品質はもちろん、ラベル・ボトル・箱のデザインなど、総合的に判定されるのがこのコンペティションの特徴です。各項目に対して、個々の審査員が付けた評点を合計、平均して、それぞれの酒の最終的評点(%)とします。(さらに詳しい審査方法については、審査方法をご参照下さい。)
そして、エントリーされたすべての日本酒が審査対象となり、受賞の有無にかかわらず、すべての銘柄に、テイスティング・ノートを差し上げます。

結果発表について :

審査結果は、12月18日にウェブサイト上で発表されると同時に、各マスコミに向けて発表されます。また受賞者には電子メールで通知します。

受賞酒について :

各部門にてプラチナ賞・金賞・銀賞が選出され、受賞酒にはそれぞれの賞のステッカーが授与されます。このステッカーは酒瓶に貼っていただくことができます。


​
​ご応募についての問い合わせ先

ミラノ酒チャレンジ事務局
​info@milanosakechallenge.it


       応募規約        
     ご応募はこちら     

corsi

Introduzione al Sake
Sake Sommelier Certificato
Sake Sommelier Avanzato
Corsi Personalizzati
Calendario

    Per ricevere aggiornamenti sulle nostre iniziative lasciaci la tua email:

Iscriviti alla newsletter
© COPYRIGHT 2017. ALL RIGHTS RESERVED.